草場 和江

私の主人は、えんがわくらぶ2期生として入会しました。火曜日と木曜日に、いつも楽しそうに出掛けておりました。今回、主人の薦めもあり、その秘密を探ろうと6期生として入会させていただきましたが、私も入会して、毎回、主人が嬉しそうに出掛けていた意味がわかりました。
未知との遭遇と言うか、今までに知らなかったことを日替わりで教えていただくプログラムが用意されていることです。これでは、老いていく暇もありません。
さらに、孫世代との交流があります。これも楽しみの1ページです。給食交流、さつま芋苗植え交流、保育園児童との昔遊びと給食交流、昼休みに遊びに来る子どもとの交流、
海の中道海浜公園へのハイキングなど、入会して3ヵ月にして堪能した次第です。
今まで、知らなかった入会者の方ともお友だちになることができました。毎週、仲間とおしゃべりをすることも楽しみのひとつです。
9月からはじまる「男の料理教室」、女性もOKとのことで「イタリアンのプロ」に教えてもらい、主人をびっくりさせたいと思っております。


笹原 信也

昨年は5期生として「えんがわくらぶ」にお世話になり楽しく有意義な時間を持つことが出来ました。今年は「えんがわ」で学んだことを活かし「老人会」「のびのびサロン」「福祉委員」など地域福祉活動をしていますが、「えんがわくらぶ」での子供達及び同窓生との交流がたのしく、パソコンをもつと教わりたく、6期生としてお世話になることにしました。「えんがわくらぶ」に在籍する事により、過去の仕事や、地位も気にすることなく多くの友人も出来、家庭でのごみ扱いもなく、元気でのびのびと楽しく、明るい毎日をおくっています。落ち毀れもまた楽しい!

 


志垣 賢一

私、会社定年後、毎日が日曜日(休日)何もすることなく、テレビばかり見て、ぼおっとした1日を過ごしていました。そんな時に老人クラブの誘いがあり、入会しました。老人クラブで友達も多く出来ました。会員の中にえんがわくらぶの卒業生も多く、そこでえんがわくらぶを知りました。内容も知識もなく興味本位で、軽い気持ちで老後を楽しみたいと思って5期生に入会しました。初めは戸惑いもありましたが、山川代表ほかスタックの方々に大変親切にして頂き、また会員の方とすぐに友達になり、クラブの組織にも慣れました。えんがわくらぶの活動では小学生との給食交流、野菜作り等、又、教養講座のパソコン、介護、健康、等々、楽しい事ばかりで1年が過ぎました。最初に考えていた老後を楽しむ事が出来ました。この1年は私にとって忘れられない1年でした。このまま充実した老後を続けたいと思い1年間と知っていましたが山川代表に無理にお願いして6期生に再入会出来ました。
本当に山川代表、関係者に感謝しています。


高松 民子

東小学校のそばに「えんがわくらぶ」があることをテレビで知り、5期生として入会しました。知人が「えんがわ」に行かれていたのでお聞きして、火曜コースと木曜コースがあるとお聞きして木曜コースに入会することにしました。入会してから楽しいプログラムが用意されておりパソコンを初めにいろいろと知識の修得をしたり、子供たちとの給食交流などがありました。特にパソコンは出来なかったことが出きるようになったときは本当に楽しくなりました。子供との交流も楽しく過ごすことが出来ました。皆さんとえんがわで出会えて一緒に学んでこれて、よかったと思っています。
5期生として一旦修了したのですが、「えんがわくらぶ」の楽しかった日々が忘れられず、さらに知識を習得したいと自ら留年を希望して6期生として再び入会させていただきました。


 史朗

粕屋町から古賀市に移り住んで4年になりますが、地域の方々とは知り合いもなく寂しいおもいをしていました。何かのきっかけで話し相手が出来ないかと思っていたときに、妻が近所のかたから「えんがわくらぶ」を紹介されて入会しました。1年間活動しいろいろと勉強したようで、「えんがわくらぶ」では、保育園児、小学校の生徒たちと、昔の遊びや、こままわし遊びを教えたり、また一緒に給食したりしてたのしんだと、・・・。「えんがわ」でもパソコン教室、古賀市の歴史、園芸などの行っていると、教えてくれました。子供たちと遊びも楽しいだろうし、地域の人たちとも知り合いになれると思い入会しました。今では、妻と一緒に「えんがわくらぶ」で勉強しスタッフの方たちとも楽しく遊んでいます。今後も、どんな出会いがあるか楽しみにしています。


 喜久

実はえんがわくらぶに入会させた頂いたのは二期目です。一期目ではご近所の方の紹介で入会させて頂き半信半疑の入会で一年間過ぎ去りました。今年度は二期目つまり留年生です。と言のもあまり一期目では色々なことが身につかずなんとなく過ぎ去りこのまま自宅にいてはもとのもくあみになりそうで、特にパソコンは奥が深くまだまだ勉強させて頂きたいことが沢山あります。また孫世代の交流等々楽しさが多彩で自分を磨くことと、あるいは、色々の方々との出合で脳の活性化を計りたく地域で元気に自立した生活が出来るよう学習をしたいと考えています。今後とも宜しくお願いいたします。

 


サポーター:中川 政二

平成17年に5期生として1年間えんがわくらぶにお世話になり、お友達が出来て大変楽しい日々を過ごすことができました。今年ももう一年、落第生として再入学する心算でしたが、「サポーターとして来て下さい」と云われて、戸惑いは有りましたが、思い切ってやって見ることにしました。
実際はサポーターなんて人のお世話が出来るようなことではないが、肩の力を抜いて「何事も経験」と、「まぁ えんがわくらぶに居られるからいいやぁ」とパソコンの先生のお手伝いをしています。家に居るよりやっぱり楽しいです。

 


中野 実子

昨年の暮れに知人から(えんがわクラブ)の事を偶然に聞きました。
でも(えんがわ)と言う言葉から、まだ60前の私には関係ないと思っていましたがパソコンを教えてもらえると聞き、入会してみようかなと、おもいました。
私の主人は6年前会社を定年退職して念願の小さなガラス工房を開きました。展示会のリスト作成や、作品のファイル作りなど、私が手伝うことが出来ればと思いまづパソコンを覚えたいと思ったのです。でも、入会してみると、パソコンは第1の目標でしたが、最近ではパソコン以外の色々なもようしのほうが、とても楽しみに成って来ました。
何十年ぶりの学校給食や初めての絵手紙など色々体験できてこれから先の事を考えると、とてもワクワクしてきます。
九月からの(料理教室)楽しみにしています!


深川 龍造

私は昨年五期生で入会しましたが、自己の都合で出席率が悪く当初の目的であったパソコン操作の習得も出来ず、六期生として入会させていただきました。新し物に対する取り組む能力と意欲が欠けてきたように感じられます。しかしこれに打ち勝ち成功することが如何に大切であるかを考えさせられました。えんがわくらぶの皆さんは私と同じような方々が多いのではないかと思います。しかし皆さんは夫々努力をして頑張っておられます、負けずについて行きたい努力をいたしております。入会の動機はパソコン操作の習得でしたが、会の皆さんとの交流や東小学校の生徒さんとの食事会、昔遊び等を通じて交流が如何に大切であるかを実感しました。これからも今まで培ってきたものが少しでも皆様のお役に立てればと思いえんがわくらぶでの勉強をさせて頂きたいと思っております。


森山 美智子

えんがわくらぶで、パソコン教室を行なっていると聞き入会したいと思っていました。広報誌で6期生募集を知り早速申し込みに市役所に行きパソコンだけではなく、色々なことを行なっていると聞き、私に出来るのか、少し不安になりました。スタップ、講師、ボランティアの方々が、優しく丁寧に教えて下さるので少しずつですが、いろいろな事が出来るようになり、火曜日が楽しみになりました。


 


■「5期生『えんがわくらぶ』入会のきっかけ」はこちら―>>