6月1日(火)
えんがわ農園の近況
えんがわ農園の野菜たちが大きくなってきました。
ヤーコンも大きくたくましく育っております。秋には収穫が楽しみです。
トマトはミニと普通玉の花が咲き実が付きはじめました。
玉ねぎは紫玉ねぎが先に育ち葉が折れてきましたので、まもなく収穫の時期です。5月8日に収穫の予定です。
キャベツも大きく巻き始めました。青虫もモンシロチョウになりおいしそうなキャベツは、えんがわさんが欲しいと言ってますので「もらえるように」学校側と話し合うことにしました。

 

6月1日(火)
3年生が青虫の観察をしました。
今日、5校時に3年2組の子どもたちがモンシロチョウの観察をしますと担任の盛先生が誘いに来ていただきました。
早速、東っ子農園に行ってみたらモンシロチョウが2匹飛んでいました。キャベツノ葉にはまだまだ卵が産み付けており青虫も蛹の数匹見つかりました。
子どもたちは飼育箱に葉っぱと共に入れてました。教室で観察を続けるそうですが元気に羽化してくれればいいですね。
先日転校してきた子どもも紹介してもらいました。早くも仲間に溶け込んで仲良く観察していました。

 

6月3日(木)
紙細工・エコのものづくり予習をしました。
午前は、6月22日(火)の3年生との「紙飛行機・紙鉄砲づくり交流」の準備として、紙細工の予習を行いました。昨年つくった方や男性群から折り方を聞きながら楽しそうにチラシで紙飛行機づくりをしておられた。出来あがった紙飛行機は外で飛ばして見て歓声を上げて童心に戻っておられました。
その後、新聞紙で紙鉄砲づくりに挑戦、出来あがったら鳴らして喜んでおられた。
午後からは、7月 8日(木)の4年生との「ミニ聴講:エコへの取り組みの知恵と工夫について」で牛乳パックで「ペン立て」、サランラップの芯で「造花立て」を作成して予習を行いました。
お気に入りの千代紙を貼り綺麗に出来あがった飾り箱を眺めて喜んでおられた。

 

6月8日(火)
えんがわ農園便りとボール体操

午前中は、えんがわ農園の草取りとさつま芋苗植え、スイートコンの苗の移植をしました。
カラス対策でトマト、キュウリに網掛けも終わりました。かぼちゃも大きくなりました。キュウリも3本収穫し昼食時間に食しましたが新鮮で美味でした。
さつま芋の苗も2畝50本をマルチを掛けて植え込みました。
昼からは、古賀市社会福祉協議会の出前講座で「ボール体操」で身体をリフレッシュしてもらいました。

 

6月14日(月)
えんがわ料理教室でメタボ予防の食事づくり
今日のえんがわ料理教室は「メタボ予防の食事」づくりに挑戦しました。
メニューは下記の通りです。
1.ヘルシー豚カツ・・・・・ ・(271Kcal)
2.根菜のアーモンド煮・・・・ (74Kca)
3.青菜の梅肉和え・・・・・・ (23Kcal)
4.もずくの清汁・・・・・・・・・ (16Kcal)

横尾講師による2回目の教室、ユーモアーを交えながらの講話に皆さん笑いながらメモを取っておられました。やる気十分の開始でした。
ヘルシー豚カツは、豚ロースの薄切り2枚に、ニラとキムチを細かく切って良く混ぜ合わせておきます。豚肉に具を入れてパン粉をつけて少なめの油で蓋をして両面こんがりと焼きます。キムチの味でソースがいらないくらい美味でした。
根菜のアーモンド煮は、れんこん、人参、ごぼうを小さめに乱切り、干し椎茸を戻していちょうに切りコトコト中火で煮ます。みりんと醤油を加え煮汁がなくなるまで煮てアーモンドの粉を加えて味を絡めます。
青菜の梅肉和えともずくの清汁も美味で皆さん帰宅したら作ってみようと話しておられました。きっと夕食で1〜2品増えることでしょう。
古賀市広報からも取材がありましたが、終わって食事のときに試食をしてもらいましたが美味しかった、作ってみたいとのことでした。
明日は、午前中開催中の古賀市議会を傍聴して昼から市のバスに乗って会員のご主人が主宰しておられるガラス工房にお邪魔して見学、その後、菖蒲を見て宗像道の駅に立ち寄り帰ってくる予定です。明日も楽しい一日になることでしょう。

 

6月17日(木)
自分らしい葬儀とゼネリック医薬品について
午前中は、「自分らしい葬儀」について、あおやぎの加藤さんに話してもらいました。「世間体よりも意志 身近になった家族葬」「事前相談でよくある葬儀の総費用を明確に」「お葬式の手引き」「いざという時の連絡先」を質疑応答を交えての講話で盛り上がりました。一昔はタブーだった葬儀の話が皆さん真剣に取組まれるようになりました。
お昼休みには。1年生から4年生まで約40名の子どもたちが遊びに来てくれました。パソコンゲーム、フラフープ、こま、バトミントンなどをして遊びました。
午後からは、古賀薬局中央店の山口薬剤師に「ゼネリック医薬品」について話をしてもらいました。皆さん興味のある話で「先生に言えば良いのか」「薬局で言えば良いのか」「効き目は変わらないのか」などの質疑があり詳しく説明をしていただきました。

 

6月22日(火)
3年生と紙細工交流でした。
3年生3クラス85名と体育館で3校時〜4校時に紙細工交流で紙飛行機、紙鉄砲、紙兜づくりをしました。
紙飛行機はチラシを使い、紙鉄砲と紙兜は新聞紙で作りましたが、子どもたちは大喜びでした。
16班に分かれ子ども5人とえんがわさん1名、はじめに紙飛行機をつくり、その後紙鉄砲を作りましたが大きな音がすると大変な喜びようでした。最後に紙兜を作り兜をかぶってステージの上から飛行機飛ばし大会をしました。

 

6月29日(火)
市長と語るまちづくりと元気アップ講座
10:00〜11:30まで、中村市長にお見え頂いて「市長と語るまちづくり」の講話と質疑応答をお願いしました。 平成22年度市政方針について、その後、北部粕屋在宅医療ネットワーク、市民小・中学校聴講制度についての話があり、質疑応答があり市長も丁寧に答えておられました。
13:30〜14:30まで、社会教育課スポーツ文化係から出前講座で「元気アップ講座」を開催しました。
久保田体育指導員が助手と一緒に椅子に座っての軽体操やゲームで身体をほぐしました。皆さんの笑顔が良く楽しかったのだなと感じました。
手話を取り入れた体操も楽しくやっておられました。

5月の活動報告はこちらから