5月10日(火)
3年生がお花の苗を植えました
5月19日にひとり暮らしの高齢者宅にお花を届ける「お花をどうぞ」の準備で、3年生69名がえんがわくらぶ19名、緑のまちづくりの会6名に手伝ってもらいながら花苗を植えましたが、雨のため教室で説明をして廊下で花苗を植えました。
9年間やっていますが植え込みの日の雨ははじめてです。
12チーム編成、それぞれにチーム名を考えており「元気いっぱいがんばる組」「元気いっぱい仲よしチーム」「がんばりチーム」など、がんばりが多かったように思いました。
えんがわさんや緑の会の皆さんに教えてもらいながらペチュニアの赤とピンク2本を1鉢に植え込みました。
子どもたちはキャベツの赤ちゃんを植えた経験がありますので手なれたものでした。担任の先生1名は高学年担当だったので経験がなく、もう1人は他校からの赴任でしたので真剣そのもの、先生2人にも経験のために植えてもらいました。
5月17日(火)
11期生歓迎バスハイクでバラ園へ
今日は、近場のバスハイクで糟屋郡志免町の駕与丁公園のバラ園に出掛けてきました。1300uの園内に180種約2400株のバラがあるそうです。
18名、マイクロバスで補助席なしで座れました。天気も良く水辺のため風が涼しく良いバラ園見学でした。
皆さんは写真講座のせいかアングルにうるさく、あちらこちらでパチリと写真を撮っておられました。
バラも最盛期を迎えており皆さん大喜びでした。
5月19日(木)
3年生モンシロチョウ観察とえんがわ農園苗植え
3年生が「お花をどうぞ」のお届け後、モンシロチョウの観察をしていました。
青虫やサナギや蝶と、それぞれに成長していました。青虫がいっぱいいたのでもうすぐ蝶になって飛び出すことでしょう。
えんがわ農園では、夏野菜の苗を植えました。「なす」「ミニとまと」「キュウリ」「オクラ」「カボチャ」です。今日は、私が耕運機を運転し4畝を耕しました。途中、ガソリン切れして小学校にもらいにいったりと大変でした。
3年生が「お花をどうぞ」でお届けに行きました
今日は快晴!10:50より3年生69名が12チームにわかれ、えんがわさんが1〜2名付いて出発、旗係、地図(ナビゲーター)係、花鉢係、手紙係など5名が役割を持って準備からお届けまで、しっかりとやりぬきました。みんな仲よしチームは田中昌章さんと私が付きました。
3年生の学年主任の先生が事前にお届け先を回っておられましたので、11:00〜11:30の間お待ちになっておられました。
子どもたちは、ペチュニアの花と手入れ法や花言葉を書いた紙を手渡して、いつまでも元気でいてくださいと言葉を掛け、最後に28日の運動会の案内と手紙を各自が読み上げました。Tさんは嬉しそうに手紙に書かれた子どもたちの名前を読み上げ顔と見比べておられました。
帰りには、道路まで出て来てお見送りをされていました。
5月24日(火)
史朗(74)さんの教室に行って見ました
史朗さんが、えんがわくらぶを6年間で卒業されて古賀市市民聴講制度を利用して、5月10日(火)4年1組に入学されました。
そこで、5月24日、5校時4年1組の教室に行って見ました。
この時間は「道徳」の時間でしたが担任の井上愛子先生が「言葉のキャッチボール」ということについて授業をしておられました。さんも30名の子どもたちと一緒に真剣に勉強をしておられました。
先生がボールを「コミュニケーションツール」として使われていたのが印象的でした。つまり「ボール」を投げる人と「ボール」を受け取る人が向かい合って話すことと聞くことの重要性の例をあげて話をしておられましたが大変わかり易い授業でした。
さんが姿勢が良いので尋ねましたところ、井上先生が子どもたちにさんを見てご覧といわれるので姿勢を良くしていますとのことでした。
4年生の同級生に尋ねたら「さんが一緒で嬉しい」とのことでした。
1年生と運動会のダンス練習
今日は、11:30から体育館で1年生赤組と白組に分かれて運動会で玉入れ時に踊るダンスの練習をしました。
昨年は、リンダの「狙い撃ち」でしたので難しかったので、今年は練習に力を入れましたがフラダンスの様な腰の振付でしたので、皆さん安心しておられました。
3年生からは、各人に子どもたちのメッセージ付きの招待状が届けられました。裏にも3人のメッセージが付いています。
5月28日(土)が運動会です。今のところ天気予報は降水率50%です。雨が降らないように祈るのみです。水上校長は大丈夫ですよと強気でした。
5月30日(月)
のびのびの東小運動会に参加
5月28日雨、29日雨、30日(月)5:40に古賀東小の教務主任から電話があり、今日は予定通り運動会をやりますとのこと・・・。
6:30、えんがわくらぶのリーダーの田中さん経由で連絡網を使い本日開催を連絡しました。
28日、29日も早朝に学校側と連絡を取り、えんがわくらぶの連絡網で延期を連絡しましたがリーダーの田中さんは大変だったことでしょう。感謝!!
えんがわさんと1年生の玉入れは午後からの3番目、えんがわさんはテントの前に並び、子どもたちの「えんがわさん」の呼び声で赤・白組に分かれて子どもたちのところに!!
結果は54対37で赤組の勝ち!子どもたちだけの分では白組に勝ちで勝負は「どっちも勝ち」・・・なのですね。
招待状をくれた3年生は「元気に踊ってゴー。ゴー、ゴー」「ぐるぐるまわってすばやくジャンプ 息を合わせてゴー、ゴー、ゴー」「ビュンビュン走ってゴー、ゴー、ゴー」で頑張っていました。
5月31日(火)
久保保育所年長組との交流
今期、はじめての昔遊び交流でした。年長組(18名ですが小学校運動会のため休み7名で11名でした)tpえんがわさん13名が参加しました。
「フラフープ」「こま」「竹トンボ」「ブンブンこま」「お手玉」「あやとり」を持参しましたが、女の子が元気で活動的なのにはびっくり、一番人気は「フラフープ」。男の子の一番人気は「こま廻し」でした。
でも、女の子も男の子もお手玉やあやとりにも真剣にチャレンジしていました。
昨年は、下級生で年長さんがえんがわさんと交流しているのを羨ましく見ていましたが、今年やっと交流が出来るようになり喜んでいました。
4月の活動報告はこちらから
|