3月6日(火)
絵てがみと昼食会と昼休み
午前中に「絵てがみ」づくり、皆さんずいぶん上手になられ味のある絵てがみを描いておられました。
お昼は11期生の高さん(栄養士)の差し入れで皆さん「豚汁」「カボチャのコロッケ」「塩こうじの漬物」を美味しく食べられました。
皆さん食べながら「塩こうじの作り方」について質疑応答があっていました。
昼休みには、3年1組の子どもたち5名が「お手玉づくり」に挑戦。手前左の男の子は針を持つのも初めてとのことで、えんがわさんの指導でお手玉づくりに挑戦しました。
午後からは、童謡講座で皆さん童心に帰り大きな声で童謡の数々を唄っておられました。大きな声で唄うことで「ストレス解消」につながっていると思います。
3月8日(木)
3年生お礼の会開催り
3年生74名がランチルームで10:35から12:00まで「お礼の会」を開催してくれました。えんがわさん16名も喜んで参加しました。
各自工夫をしたプログラムでおもてなしをしてくれました。コマ回し、けん玉、フラフープ、お手玉、ブンブンこまなど、クイズ、リコ-ダーの演奏などで楽しみました。
スライドショーで子どもたちと1年間の交流を楽しみ懐かしみました。
当初からすると随分しっかりしたお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました。
お礼の言葉やら感謝状をもらいましたが、えんがわさんは皆さん涙ぐみながら大喜びでした。
私に対しても、えんがわさんに対しても感謝状を頂戴しました。
3月13日(火)
えんがわくらぶで博多散策をしました
えんがわくらぶの事業外行事で「博多散策」をしました。
古賀〜博多〜「東長寺〜博多ふるさと館〜櫛田神社〜キャナルシティ」〜博多〜古賀と見学してまいりました。
ランチは、キャナルシティで各自好きなものを食べました。
当日は、晴れで寒くもなく徒歩で歩き回りました。
東長寺では、福岡大仏の裏に地獄・極楽を見てきました。
また、東長寺は福岡藩主黒田家の墓所があり五十の塔が2年ほど前に新しく出来ていました。
東長寺
http://yokanavi.com/jp/theme/detail/203
櫛田神社
http://yokanavi.com/jp/theme/detail/183
博多ふるさと館
http://www.hakatamachiya.com/えんがわくらぶの事業外行事で「博多散策」をしました。
3月15日(木)
久保保育所年長組交流
えんがわくらぶ12名と久保保育所年長ばら組20名で、今期最後の交流がありました。
こま、ケン玉、フラフープ、お手玉、おはじき、綾とり、ぶんぶんコマで遊びました。
20名中8名が古賀東小学校へ進学するそうです。将来の夢は「久保保育所の先生」「ケーキ屋さん」「マンボウの研究」「甚平ざめの研究」などがありびっくりしました。
最後に、男の子が「宇宙戦艦ヤマト」、女の子が「プリキュア」を踊ってくれました。
3月22日(木)
11期生修了式を開催しました
今日、古賀市竹下市長、東小学校水上校長、水田教頭、古賀市介護支援課智原課長、介護予防係森係長出席のもと11期生の修了式を開催しました。
今年から、修了証書は皆さんご了解のもと中止し、えんがわくらぶ・くらぶ歌作詞・作曲の井口初三氏の感謝状を贈呈しました。
竹下市長、水上校長から祝辞をいただきシニアルネサンス財団の河合事務局長からのメッセージを代読いたしました。
2月の活動報告はこちらから
|